イベント

「からだケアEXPO -健康施術産業展[東京]- '25」に出展

弊社はこの度「からだケアEXPO -健康施術産業展[東京]- '25」に出展いたしますのでお知らせいたします。

からだケアEXPO -健康施術産業展[東京]-2025

出展概要

ブース内では接骨院、鍼灸院等での物理療法機器の最新活用事例や手技と物理療法機器の併用だからこそできる治療法などをご紹介しています。


  • 会期:2025年2月3日(月)~5日(水) 9:30~17:00 (受付開始9:00)
  • 会場:東京ビッグサイト 南展示棟
  • 公式サイト:https://karadacare.net/
※ご来場の際は、招待券をお持ちください。招待券をお持ちでない方は、招待券の請求(無料) が行えます。

「からだケアEXPO 東京」内の特設会場にてデモンストレーションも行います!

2月3日(月) 14:00~14:40
「新サービスで進化する!羽田野式ハイボルト活用術」

NPO法人 日本電気治療協会 理事長
羽田野 龍丈先生(柔道整復師)
学生時代は武道一筋だったが、大学時代に怪我で現役を引退。それをきっかけに柔道整復師を目指す。淵野辺接骨院の庄司院長のもと修行を行い、平成20年に神奈川県相模原市橋本に「はしもと接骨院」を開業。平成24年には任意団体日本電気治療協会を発足。日本電気治療協会理事長として治療だけでなく治療技術の普及・啓蒙も行う。
NPO法人 日本電気治療協会 理事長 羽田野 龍丈先生(柔道整復師)

2月4日(火) 12:00~12:40
「エコー×LIPUSの融合で接骨院の収益化を加速する」

(一社)日本柔整外傷協会 代表理事
大榎 良則先生(柔道整復師)
救急指定病院に10年勤務し外傷経験を積み、その後3年間神戸市の米国認定DCのもとで脊椎手技治療法を取得。開業後、一日最高365人を施術する、東海エリア最大級の鍼灸接骨院本院を創設。
分院展開し、県内初のリハビリデイ3施設、訪問介護、居宅支援事業所、入所介護施設・障がい者グループホーム4施設、学習塾、エステサロン、トレーナーの事業で医療・介護・福祉・健康増進をワンストップでサポートする会社を運営中。
(一社)日本柔整外傷協会 理事長 大榎 良則先生(柔道整復師)

2月5日(水) 14:00~14:40
「検査だけで終わらせない、体組成計の院内運用メソッド」

中井スポーツ整骨院 院長
中井 啓太先生(柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師)
開業から8年で新患・再診が月200名のオペレーションを実現。自施設の運営以外にもエビデンスに基づくセミナー講師活動多数。
(株)スポーツ&ヘルスケア代表取締役 / (株)楽楽館 取締役 / スポーツサイエンスラボラトリー Executive Director / 日本足病学協会 理事 / 治療エビデンス研究会 講師 / JPA 上級認定セミナー 講師 / (一社)日本柔整外傷協会 理事
中井スポーツ整骨院 中井 啓太先生(柔道整復師・鍼灸師・あん摩マッサージ指圧師)

主な出展製品

干渉電流型低周波治療器「イトー ES-8000」
干渉電流型低周波治療器
「イトー ES-8000」
低周波治療器「エスミス ES-4402」
低周波治療器
「エスミス ES-4402」
低周波治療器「エスミス ES-4201」
低周波治療器
「エスミス ES-4201」
干渉電流型低周波治療器「イトー IM-2000」
低周波治療器・
治療点検索測定器組合せ理学療法機器
「イトー IM-2000」
低周波治療器(鍼電極低周波治療器)「エスプリ PG-1601」
低周波治療器(鍼電極低周波治療器)
「エスプリ PG-1601」
干渉電流型低周波治療器「イトー ust-770」
超音波治療器(超音波骨折治療器)
「イトー UST-770」
超音波骨折治療器「オステオトロンV」
超音波骨折治療器
「オステオトロンV」

からだケアEXPO -健康施術産業展[東京]-2025 伊藤超短波ブースイメージ

ブースでは施術ベッドを設置して実際の使用感に近い形で治療器を体感していただけます。
お気軽にお立ち寄りください!

一覧へ戻る

製品・価格に関するお問い合わせ

製品に関する質問や価格・アフターサービスなどに関する相談までお気軽にお問い合わせください。

お問い合わせする

製品体験・デモの申し込み

弊社担当者がお客様のもとへお伺いして製品のご説明やデモンストレーションを無料で実施いたします。

製品説明・デモ依頼をする

ご注意

当サイトは医療関係者の方を対象に、医療機器情報を提供しております。
一般の方への情報提供を目的としたものではありませんので、あらかじめご了承ください。

あなたは医療関係者ですか?